こんにちは、今回は猫の「便秘」について触れていこうと思います。人でも「便秘」は辛いもの3日間も排便していないと体調が悪く感じて気持ちもなんだか憂鬱な状態になることもありますよね。猫ももちろん同じです。最も心配なのはただの「便秘」なのかそれとも何か他の病気の兆候なのか、それが心配。便秘から考えられる病気、便秘の対処法、普段から便秘にならない工夫などお伝えしていきますね。
目次
猫の便秘から考えられる病気
猫も人も同じことが言えるのですが「便秘」自体は病ではなく「便秘」という症状の背後にある様々な原因が何かの病気なのかもといっても過言ではないかもしれません。例えば腫瘍が腸を塞いで便秘や腎臓病も代謝性疾患につながります。さらに脱水や栄養不良が原因で便秘になっていることも!便秘だけでなくその背後の全体的な様子にも中を払いましょう。
猫の便秘:原因になる可能性の病気一覧
猫の便秘は単なる消化不良から、より深刻な健康問題までさまざまな原因によって起こる可能性があります。症状が持続する場合は以下のような病気が背景にある可能性があります。
- 消化器系の障害
- 腸閉塞:腸内に何らかの障害物が詰まっている状態。
- 腸腫瘍
- 腸内に良性または悪性の腫瘍が形成される。
- 肛門腺疾患
- 肛門周辺の腺に問題が起こる。
- 代謝性疾患
- 腎臓病:腎臓の機能低下により、体内の代謝が正常に行われなくなる。
- 糖尿病
- 血糖値の異常により、全身の代謝に影響を及ぼす。
- 甲状腺機能低下症
- 甲状腺ホルモンの不足による新陳代謝の低下。
- 神経系の障害
- 脊髄の損傷により、腸の運動が制御できなくなる。
- 神経障害
- 腸の運動を制御する神経に障害が起こる。
- 筋肉系の問題
- 腸の運動不全腸の筋肉の運動が弱まることで、内容物が輸送されにくくなる。
- 脱水症
- 水分摂取不足による脱水状態体内の水分が不足すると、便が硬くなり排出が困難に。
- 栄養不良
- 適切な栄養が摂取できていない状態:特に食物繊維の不足が便秘を引き起こすことがある。
便秘は「出ない病」で軽く思っていると重大な病気を見過ごし重篤な健康問題に発展する可能性があります。出来れば猫が便秘だとわかったなら早めに獣医の診察を受けること。便秘が持続したり食欲不振や嘔吐、または元気がないなどいつもと違う症状が伴う場合は専門家に相談しましょう!
猫が便秘なのかどうか判断するには?
猫が便秘であるかもしれないと感じるサインや行動にはいくつかの典型的なものがあります。これらのサインを見逃さず、早期に対処することが、猫の不快感を和らげ、健康を維持するために重要です。
便秘の可能性がある8つのサインや行動
- 便の硬さ
- 排便された便が通常よりも硬い、または小さな固まりになっている。
- トイレでの長時間過ごし
- トイレの中でいつもより長い時間を過ごしているのに、排便が見られない、またはとても少量しかない。
- 排便時の苦しそうな様子
- トイレで排便しようとしているときに、明らかに苦労している様子を見せる(いきんでいる、鳴き声をあげるなど)。
- 食欲がない
- 通常の食事量が減少し、食べることに興味を示さなくなる。
- 体重減少
- 食欲不振が続くことによる体重の減少も見られることがあります。
- 腹部の張り
- 便秘が原因で腹部が硬くなったり、触ると不快そうにすることがあります。
- 一般的な不調
- 元気がなくなったり、活動量が減ったりする。
- 嘔吐
- 便秘が悪化すると、嘔吐することがあります。
>>便秘を放置したら大変なことに!!猫の巨大結腸症【獣医師が解説】
便秘になったらどうするべき?
まずは猫ちゃんが水を十分に飲めているか食事は正常に摂れているかを確認してください。水分不足は便秘の一般的な原因です。また食事の中に繊維質を多く含むものを取り入れることも効果的です。しかし、これらの対策をしても改善が見られない場合は獣医師の診察を受けることをおすすめします。猫ちゃんが苦しんでいる様子がある場合や、嘔吐、食欲不振など他の症状がある場合は、早めに専門家の意見を求めましょう。
便秘の治療薬おすすめは?市販もあるが…
獣医師の診断のもとで便秘の治療にはいくつかの方法があります。軟便を促す薬や、腸の運動を助ける薬などが処方されることがあります。市販の猫用の便秘治療薬もありますが勝手な判断をせずに使用する前に必ず獣医師に相談してくださいね。猫ちゃんの状態や原因によっては、これらの薬が逆効果になることもあります!
>>猫のうんちが出ないのは単なる便秘?病院に連れて行くべき症状を獣医師が解説
便秘でお悩みの方「ライラック乳酸菌オリゴプラス」
「犬猫用ライラック乳酸菌スタンダード」は、こんな方におススメ!
- 愛猫の便のニオイが気になる
- 愛猫の便の質が気になる
- 愛猫の腸内フローラを改善したい
- 愛猫の免疫を整えたい
- 愛猫にも、ライラック乳酸菌を与えたい
価格¥3960(税込)
ふだん便秘にならないための工夫は?
水分補給:なぜ水分補給が便秘の対策に?
猫の便秘の解消に水分補給が重要な理由は、主に以下の点に関連しています
- 便の柔軟性を保つ
- 水分は便を柔らかくし、排便を容易にする重要な役割を果たします。猫が十分な水を摂取していない場合、便は硬くなり、猫が排便する際に苦労することがあります。
- 消化器系の健康を支える
- 十分な水分摂取は、消化器系の機能を正常に保つのに役立ちます。水分は消化過程で食物を分解し、栄養素の吸収を助けるために必要です。
- 腸内環境の改善
- 水分は腸内の動きを促進し、便の通過をスムーズにするのに役立ちます。これにより、便秘が解消されやすくなります。
- 脱水状態の防止
- 猫が十分な水を飲まないと脱水状態に陥りやすくなります。脱水は便秘の原因の一つであり、全体的な健康状態にも悪影響を与えます。
上記のように水を飲むことは便秘解消において重要なことです。とはいえ体調が悪い時に水を飲みたがらない猫ちゃんもいるでしょう。水入れを多数設置したり流れる水を好む猫ちゃんのためにファウンテンを用意するのもいいでしょう。さらに食事は高繊維質のフードや水分を多く含むウェットフードの取り入れもお勧めです。
運動不足の解消:血の巡りと肥満が関係してるって?
猫ちゃんが便秘に悩んでいるとき運動がけっこう良い効果をもたらすんですよ。運動することでお腹の中のものがスムーズに動きやすくなるんです。これは、体を動かすことで血の巡りが良くなり、お腹の筋肉が活発になるから。人間も同じで、動くことでお腹が快適になりますね。
それに、猫ちゃんが適度に体を動かすと、体重管理にも役立ちます。体重が増えすぎると便秘になりやすくなるので、それを防げるのは大きなプラスです。運動はストレス解消にもなるので、リラックスしてお腹の調子を整えるのにも一役買ってくれます。
猫ちゃんは生まれながらにして狩りをする本能があるので、運動を通じてその本能を満たすことができるんです。これがまた幸せな気持ちにつながり猫ちゃんの全体的な健康に良い影響を与えてくれます。つまり運動は便秘解消だけじゃなく猫ちゃんの幸せと健康にとって、すごく大切な役割を果たしてくれるんですよ。
猫の便秘解消のマッサージ法
便秘が頻繁なデリケート猫ちゃんの場合、飼い主さんもその都度獣医師に相談するのもどうかと思っているかと思います。猫が便秘になった時、家の人ができることはいくつかあります。まずは基本的な対策として、水分摂取を促す、食事の見直し、そして適切な運動を心がけましょう。マッサージも有効な手段の一つで、猫のリラックスや腸の動きを促進するのに役立つ便秘に効果的な猫へのマッサージ方法をご紹介します!
マッサージ中、猫が不快に感じたり、逃げようとしたりした場合は、すぐに止めてください。強制的にマッサージを続けるとストレスになり、状況を悪化させる可能性があります。これらの対策にもかかわらず、便秘が改善しない場合や、猫の様子がおかしいと感じた場合は、早めに獣医師に相談することが重要です。便秘が続くと健康上の他のリスクを高める可能性があるため、適切な診断と治療が必要になることがあります。
ニャンとも清潔トイレセット
- ハーフカバーは砂返し付きで、チップの飛び散りを防ぐ
- 本体重量:4.6kg
- 本体サイズ(幅X奥行X高さ):40×55×26cm
- 全面通過の広いスノコ面
- 入口高さ:約 13.5cm
-25%価格¥2,455~
まとめ
いかがでしたか?猫の便秘は何かの兆候の可能性があって、なた便秘の兆候もあるのかもしれませんが便秘になって一日二日は水分補給や運動促進、マッサージなどで様子を見て三日目も便秘が続くようであれば専門医に相談して対策を教えてもらってもいいかもしれません。便秘にならないためのルーティンを飼い主さんの工夫で整えてあげてください。飲食の問題の解消はもちろん大事ですが、やはり猫ちゃんの幸福度をあげてストレスを解消することが最も大事だと個人的には思っております。元気があればなんでもできるかもしれません。元気じゃないとモフモフの恩恵は受けれません。