ケージの中で火事にびっくりしている猫

ペット 猫の健康 猫の食事 猫コミュニケーション

猫のケージ飼い:ずっとは可能なのか?猫のストレスやトイレの問題、猫の体調不良の原因に?

こんにちは今回は猫のケージについて話していきましょう。ケージでの飼育は可能なのか?またずっとケージに入れれるものなのか?猫のストレスであったり健康を害すことは?はい、結論から言うとケージはあったほうがいいです!あとはどう使うか?どのタイミングで、どの程度、どんなケージがいいか?といったところを解説しちゃいましょう。

>>猫をケージで留守番させても大丈夫?環境整備に必要な4つの注意点

ケージ飼いによるメリット・デメリット

  • メリット
    • 誤飲を防げる
    • 病気の際隔離できる
    • 事故から守れる
    • 猫のパーソナルスペースの確保
  • デメリット
    • ケージによるストレス
    • 衛生面の心配
    • コミュニケーションの不足
    • 運動不足

ケージ飼いすることによるメリット・デメリットは?

猫のためになるメリットは?

誤飲から猫を守れる

猫は好奇心の塊です、お腹が空いていなくとも部屋中にある口に入れられるものはとにかく味見してみる可能性があります。空腹なら尚更です。「人の食べ残し」「落ちているチョコレートのカケラ」「こぼれたアルコール」または食べ物でなくても「ヘアゴム」「プラスチックの破片」これらのものは全て猫にとって害のあるものばかりです。これらのものの誤飲を守るためにもケージは役に立ちます。せめて部屋の掃除をする間でもケージに入っていると安全を確保できるかもしれませんね。ただし肝心のケージの中がゴミだらけだと話になりませんけどね笑。

>>猫が食べてはいけない食べ物と食べさせたい食べ物

誤飲の脅威

病気の際隔離できる

流行病や感染症などから猫を隔離する可能性もありますよね。人のインフルエンザやコロナは伝染らないとは言いますが、猫ちゃんやその他の動物を多頭飼いしている家庭などでは感染症の対策は必須です!そうなった時にケージを買うのでは少し遅いかもしれません。用意したからといって簡単にケージに入って生活できるほど猫は単純ではないので普段の生活から少しずつ習慣づけすることをお勧めします。

>>【獣医師監修】飼い猫が猫白血病ウイルス陽性と診断されたらどうするべきか

体調不良の猫

家事などの事故から猫を守れる

猫ちゃんの可愛くて愛嬌があるところの一つに「謎についてくる」がありますが食事の準備や火を使ったり水を使ったり猫にとって危険なシーンは生活の中で結構多いですよね。こんな時もポイントでケージが役に立ちます。ふとした時に「猫ふんじゃった」的なことにならないように日頃から危険な場所に近づかない訓練をするかケージに入ってもらうか検討してもいいかもしれません。

火事になった時にケージが猫を守る

猫にとってのパーソナルスペースを確保できる

家の中でいまだに居場所が定まっていない猫「家族になったばかりの保護猫」引越したばかりの新しい住居など猫にとっての安心できる場所としてケージは役に立つかもしれませんね。そもそも猫は縄張り意識の高い生き物ですのでケージを自分だけの絶対的な場所として思っている猫もいます。うちの猫もケージは好きみたい、落ち着くのかな?体調が悪い時や落ち着きたい時にはケージの中に自ら入っていきますね。

騒がしい中でもケージの中で落ち着いた様子の猫

猫や飼い主にとってのデメリットは?

ケージによって自由を奪われるストレス

メリットでご説明した「猫のパーソナルスペース」として確立していないケージの場合は注意が必要です。たとえば成猫に多いかもしれませんが飼い主の都合で長い時間ケージに入れられて自由を奪われるのは嫌がる可能性があります。自由気ままに過ごしてきた保護猫や成猫の場合、事情があってケージを採用するならそれなりに準備と慣れさせて行く訓練が必要だと思います。猫にケージの中も悪くないと思わせるようにご褒美とコミュニケーションを欠かさずにしてあげてください。

トイレと食事の同一スペースによる衛生面の心配

ケージのサイズも様々ですが食事スペースとトイレは必然的に近くなるもの。なのでまめにトイレの掃除や食器の洗浄をして衛生的に保ってあげたほうがいいです。多くの時間をケージで過ごすなら、できたら猫のサイズに合わせてキャットタワーなどが入るくらいのケージサイズにして「寝るスペース」と「トイレ」と「食事場所」は離してあげてくださいな♪お勧めの配置は「タワーの一層にトイレ、二層に食事、三層に寝床」。猫の性質と衛生面を考慮すると過ごしやすいと思います。

天然木製猫ケージ『ieneko』
食事トイレ寝室が見事に分けられているケージ

飼い主とのコミュニケーション不足

猫をケージに入れる時間が長くなると必然的に猫と遊ぶ時間やコミュニケーションが取れなくなり猫にとってストレスや最悪の場合、体調を崩すこともあります。それだけ飼い主とのコミュニケーションは猫にとって大事なんです。ある程度は猫も孤独の耐性はあるかもしれませんがスキンシップや毛づくろい、声かけなどをあまりにもしてあげないと「過剰なグルーミング」「問題行動」で病気や怪我の原因になることも!

>>スキンシップ不足の猫に見られる変化 問題行動を起こすことも…?

コミュニケーション不足の猫と飼い主

運動不足による肥満の心配

猫が太ると患う病気は多く、さらに猫は全般的に「肥満」になりやすい動物です。ケージ生活が長い時間あると猫は運動不足になってしまいますよね。それでもケージ生活をせざるを得ない場合にはせめてケージの中に三段以上のキャットタワーが入るほどのタイプを選んであげてください。ストレスとも関係があるのですが猫は「横」の動きよりも「上下運動」を好みます。猫を公園に連れて行っても犬のようにはしゃがずに端っこで虫などを見ていますよね?高いところに身を置くことが多いように猫にとっては上下運動こそストレス発散と運動不足の解消になるのですぅ。

ケージの中で過ごしすぎて太った猫

まとめ

ケージは猫にとって決して悪いことばかりではなく時として「自分だけの縄張り」であったり「危険から身を守る道具」であり飼い主さんにとっても安心できる道具となることがあります。

ただし猫の環境を無視した自己都合のためではなくお互いのためになるように利用できればいいですね、理想は子猫の時から当たり前のようにケージのある環境であれば感染症や新居に引っ越ししたときなど、いざという時に猫のためのパーソナルスパースになります。自由な野外の生活に慣れている保護猫を迎えることになればやはり時間をかけてケージが安全で安心できるスペースだという習慣をつける努力が必要かもしれませんね。努力の先にモフモフの恩恵がありますように!

巨大なケージ
留守番する猫
猫2匹以上の多頭飼いを始めるのにかかる費用、餌やトイレなど空間の使い方ガイドブック

2024/8/27

猫の多頭飼い(2匹以上)を考えている方も多いと思います。我が家のも2匹目の猫が来てしばらく立ちますが慣れるまでの間は新参猫が餌やトイレの分別ができずに古参猫のテリトリーを犯すこともしばしばありました。 ...

毛色が豊富なサイベリアん
先住猫と新入り猫の引き合わせ方:威嚇への対処法と成功するステップバイステップガイド

2024/7/28

新しい猫を家に迎える際、先住猫が威嚇するのは自然な反応です。威嚇は、猫が自分のテリトリーを守ろうとする行動です。威嚇行動には、うなり声を上げたり、毛を逆立てたり、尻尾を膨らませたりすることが含まれます ...

猫をもう1匹飼いたい!新しい猫と仲良くできるか不安、猫同士の年齢差が大きい少ない場合のメリット・デメリット

2024/7/25

新参猫は、先住猫の行動を観察し、それを模倣することで新しい環境に早く適応できます。特に、先住猫が既にトイレの使い方や生活リズムを習得している場合、新参猫がそれを学ぶのが容易になります。

首輪をする猫
猫に首輪をする理由:家猫と外猫の首輪をするメリットを徹底解説

2024/7/3

リードトレーニング: 特別な首輪とリードを使用して、猫を散歩させるトレーニングを行うことができます。これにより、猫が安全に外出できる機会を提供することができます。

老猫が寝ている写真
シニア、老年期、高年期における猫の特徴:各ステージでの変化と老猫のストレスへの対応と心地よい環境作り、リラクゼーション法

2024/7/3

らに減少する活動量: 以前よりもさらに動かなくなり、ほとんどの日を寝て過ごすことが増えます。トイレの問題: トイレの失敗が増えることがあります。人懐っこさの変化: 以前よりも人に寄り添うことが多くなる場合があります。

デザイナーズ猫ケージ『ieneko』

-ペット, , 猫の健康, 猫の食事, 猫コミュニケーション
-, , , , , ,