- HOME >
- TOMA
TOMA
執筆者:toma.log 猫ときどき和のことを発信。猫生活20年、今は愛猫ブリティッシュショートヘアと絶妙な距離感で楽しく過ごしている日々。 このブログでは猫の健康やコミュニケーション、食事の豆知識やその他の猫に関する情報を主にときどき「和」に関することが入ってくるかもです。気軽にお付き合いください。
猫ときどき和の豆知識
2024/7/25 猫, 猫の健康, 猫の運動, 猫コミュニケーション, 猫ストレス
過去に嫌な経験をしたことが原因で、遊びに対して否定的な感情を持っている場合もあります。例えば、遊んでいる最中に怪我をした経験などがトラウマとなっていることがあります。
ホームセンターやスーパー、ネットなどでも猫の餌は本当にたくさんの種類があって何を買ったら良いのか悩みますよね?今回はドライフードとウェットフードの大きな違いやどういった状況でどちらを猫に与えるのが良い ...
ネットやホームセンターを見てみるとたくさんの種類がありすぎて正直何が何だか、どれを選んだら良いのかわからない!って人いませんか?キャットフードを選ぶ際には、猫の年齢、猫種、環境に応じた適切なフードを選ぶことが重要です。
2024/8/27 猫, 猫の健康, 猫の病気, 猫の食事, 猫コミュニケーション
外猫は広い範囲を探索するため、食べられるものに出会う機会が多く、自然と拾い食いが増えます。
2024/6/16 猫, 猫の健康, 猫の食事, 猫コミュニケーション, 猫ストレス
初対面前に、猫と兎が別々の安全な空間で慣れることができるように準備します。兎には隠れ場所があり、ストレスを感じずに過ごせる環境を整えます。
2024/6/25 猫, 猫の健康, 猫コミュニケーション, 猫ストレス
「嫉妬」という感情は人間のものとは異なり、猫の場合は主にテリトリー意識や所有物に対する保護反応として理解されます。
2024/6/4 猫, 猫の健康, 猫コミュニケーション
ノミやダニなどの寄生虫が付着した場合、シャンプーによって効果的に駆除することができます。特に、獣医師が推奨する薬用シャンプーを使用することで、寄生虫対策ができます。
2024/6/4 猫, 猫の運動, 猫コミュニケーション
猫の背骨は非常に柔軟で、これにより空中で身体をひねることができます。猫の背骨には30以上の脊椎骨があり、これが高い柔軟性を可能にしています。
2024/6/4 猫, 猫の健康, 猫コミュニケーション
猫のゴロゴロ音はリラックス効果があり、ストレスや不安を軽減する助けになりますペットと一緒に過ごすことで血圧が下がり、心臓病のリスクが減ると言われています。
2024/6/4 猫, 猫コミュニケーション
お風呂から出たら猫が待ってる、そんな経験をしたことはありませんか?しかも結構頻繁に…あれってなんででしょうね?猫の不思議な行動は様々ありますがこれもその一つ、猫独特の性格や習性からきているものでマイペ ...