ペット 猫の健康 猫コミュニケーション

猫のおしりが急に臭くなった!臭いの分泌液「肛門線液」とは?

猫の臭い玉の正体は肛門腺液

「あれ?くさい」のレベルが段違い…」ということがたまにありますよねぇ〜。生臭い魚の腐ったような強烈な臭いです。これは肛門線液が分泌している状態、猫がおしりに臭い玉を抱えるのは、肛門の左右にある袋状の腺、通称「肛門腺」なんですけど、この「肛門腺」「におい袋」とも呼ばれ、強烈なニオイを持つ分泌液(肛門腺液)を蓄積しているんですよね。これは、スカンクがおしりから発するクサイものと同じような仕組みなんですって!今回は原因と対策を説明していきますね。

>>猫の「肛門腺」とは何か知ってますか? 肛門まわりに多いトラブルについても解説

猫ちゃんのおしりの「ぷえ~ん」な話。猫のおしりから臭い液が出るのはなぜですか?


ねこちゃんのおしりから出る臭い液体は、4時と8時のポジションにある“肛門腺”から来ているんです。その中にはすごいにおいの液体が詰まっていて、普段はおトイレの時に出るんだけど

たまにワクワクしてる時やテンション上がってる時にも出ちゃったりするんです。ワンちゃんで言うところの「嬉ション」?的なかんじ?(笑)それで、そのニオイが一度毛についちゃうと、シャンプーしないとなかなか取れないんですよね。

犬や猫の肛門腺ってご存知ですか?お尻をこすってたら要注意 ...

猫のおしり

猫ちゃんのおしりの大切なお話 肛門線を放置しておくとどうなるの?


ねこちゃんのおしりから出る「肛門線液」を放っておくと、なんとなく具合が悪くなっちゃうことがあるんですよ。

それが膿んじゃったり、ごはんがあまり食べられなかったり、熱っぽくなったりしちゃうこともあるんです。だから「肛門嚢炎」ってやつを予防するためには、時々「肛門線絞り」って方法が効果的なんです。ねこちゃんが元気そうじゃないと感じたら、ちょっとしたケアでサポートしてあげるといいです。

健康な食事をしよう!

肛門線絞り:肛門線の詰まりをとる方法は!?

ねこちゃんは基本的に、犬みたいに日常的なお手入れが必要じゃないんだ。だから、飼い主さんが肛門腺絞りをする必要はないんだよ。ただし、何らかの理由で肛門腺に分泌物が残ると、その中の分泌物がドンドン粘りっこくなって、排泄が難しくなっちゃうんだ。そうなると、中に増えた細菌が原因で「肛門嚢炎」という病気になることもあるんだ。だから、その時は注意が必要だよね。

>>【獣医師解説】猫に肛門絞りは必要?臭いときや受診が必要なサイン

肛門線絞り方法

  • まず、ねこの尾を片手で持ち上げます
  • もう片方の手でおしりの下を指で軽く押さえます。
  • そして、その押さえているところを下から上にキュッキュッと揉むようにしてみてください!
  • すると、おしりから不快な匂いのするものが出てくることがあります。

※でも、もしもねこちゃんがそれを嫌がってる感じだったら、そのままやめてあげてください!、獣医さんやトリマーにお願いするのがいいです。

猫のおしり

猫ちゃんのおしりケアのお値段は!?


ねこちゃんの肛門腺絞りって、動物病院によってちょっと違うんだけど、一般的に1回500~1,000円くらいかかることが多いよ。でもね、毎日のおしりチェックでトラブルを予防することも大切だから、一緒に気をつけてあげてね。

動物病院でも使っている ペット用 除菌・消臭スプレーG MIST


猫ちゃんのおしりの「くさいくさい」まとめ

猫ちゃんのこおしり「くさいくさい」ですが「くさいくさい」になるということは猫ちゃんのテンションはすこぶる上がっていたということで飼い主といい関係ということなのかな?いい飼い主を全うするためにも猫ちゃんの「くさいくさい」をきっちりケアしてあげましょうね。

上を向く猫
猫のヒゲから読み取る老化や病気とは?

2024/11/9

猫のひげの重要性についてはみなさんご存知かと思いますが猫にとってヒゲはバランス感覚を保つことのほかに猫にとってとても大切な役ありがあります。若い猫と老いた猫、健康な猫と病気がちな猫の髭の変化などの違い ...

留守番する猫
猫2匹以上の多頭飼いを始めるのにかかる費用、餌やトイレなど空間の使い方ガイドブック

2024/8/27

猫の多頭飼い(2匹以上)を考えている方も多いと思います。我が家のも2匹目の猫が来てしばらく立ちますが慣れるまでの間は新参猫が餌やトイレの分別ができずに古参猫のテリトリーを犯すこともしばしばありました。 ...

毛色が豊富なサイベリアん
先住猫と新入り猫の引き合わせ方:威嚇への対処法と成功するステップバイステップガイド

2024/7/28

新しい猫を家に迎える際、先住猫が威嚇するのは自然な反応です。威嚇は、猫が自分のテリトリーを守ろうとする行動です。威嚇行動には、うなり声を上げたり、毛を逆立てたり、尻尾を膨らませたりすることが含まれます ...

猫をもう1匹飼いたい!新しい猫と仲良くできるか不安、猫同士の年齢差が大きい少ない場合のメリット・デメリット

2024/7/25

新参猫は、先住猫の行動を観察し、それを模倣することで新しい環境に早く適応できます。特に、先住猫が既にトイレの使い方や生活リズムを習得している場合、新参猫がそれを学ぶのが容易になります。

首輪をする猫
猫に首輪をする理由:家猫と外猫の首輪をするメリットを徹底解説

2024/7/3

リードトレーニング: 特別な首輪とリードを使用して、猫を散歩させるトレーニングを行うことができます。これにより、猫が安全に外出できる機会を提供することができます。

-ペット, , 猫の健康, 猫コミュニケーション
-, , , ,