ペット 猫コミュニケーション

猫の不思議な行動:「猫のフミフミ」「高所に登りたがる」「物を落とす」…なぜ!?

猫と暮らしていると「なぜ?」の連続ですが、今回はその中でも特にかわいい「猫のふみふみ」「高所に登りたがる」「物を落とす行為」行動を三つご紹介、さらにその謎に迫り改名、解説して参ります。

モミモミは子猫の頃の名残


猫が毛布やクッションをふみふみする行動、独特で超可愛いですよね!

その意味はさまざまなのですが、この行動は、子猫の頃に母親猫のおっぱいをフミフミモミモミしてミルクを出させるために行っていた行動の名残とされています。それが大人になっても続くことがあるのは、この本能的な行動が残っているためなんですねぇ♪

>>猫がふみふみする5つの理由!自分がしてもらう方法とは?

猫が安心している時の行動

また、相手の柔らかい部分をふみふみする行動は、猫が安心しているときに行うことが多いです。

猫が安心感を得てリラックスしているときに見られる行動の一つです。身近なものをフミフミすることで、彼らは安心感を得ていることを示しているのです。

モミモミは大きな愛情表現

さらに、もし猫が家族の一員に対してこの行動をする場合、それは大きな愛情表現の一つと捉えることができます。猫はこの行動を通じて、家族に対する愛情を示し、絆を深めようとしているのかもしれません。そのような時には、猫との絆を深める素晴らしい機会と受け止めることが重要です。

>>【獣医師監修】なぜ、猫は高いところに行くのか?考えられる「3つの理由」

猫にとっての縄張り意識

たしかに屋根の上や塀の上、家の中でも冷蔵庫の上やキャットタワー。気がついたら高いところから眺めているような…なんで?はい、猫が高い場所に登りたがる行動は、彼らの本能や縄張り意識に関連しています。猫は元々縄張り意識や警戒心が強く、高い場所にいることで安心感を得る傾向があります。特に、現代社会において、猫は高い場所でくつろぐことで誰にも邪魔されずに優雅に寛げる場所として見られています。

猫にとって安心できる場所

高い場所にいることは猫にとって安心であり、居心地の良い場所であるため、室内に登れる場所を作ってあげることが重要です。

猫にとって、居場所の選択肢が限られているとストレスになることもあるため、キャットタワーなどを設置してあげることで、彼らのストレスを軽減することができます。

猫も木から落ちる?

ただし、上層階のベランダなど、落下した際に危険を伴う場所は避けるようにしましょう。安全性を考慮しつつ、猫が登れる場所を提供することで、彼らの本能に応えつつ、快適な居場所を提供することが大切です。

>>猫が物を落とす理由 置いてある物をせっせと落とす猫の心理とは?

壊れるとわかっているのに落とす。なぜ?

あの「孫の手」のような形をしたかわいい手で、じわりじわりと落とす様、割れ物でもかまわずに落とすよね、あれは一体なぜ…
猫が机の上の物を次々に落とす行動は、彼らが飼い主の注意を引きたいと考える一方で、彼らの野生的な狩猟本能からくる行動の可能性もあります。

飼い主の気を引く、または野生の習性

一つの理由は、猫が飼い主の気を引きたいと考えることから来ている可能性があります。物が落ちると大きな音がし、それが飼い主の興味を引くと学習した猫もいます。野生の猫は動くものを追いかけることで狩りを学びますので、その習性から物を落として自分の好奇心を掻き立てるのかもしれません。

猫にとっては遊びのひとつ

この行動は猫の遊びの一つであり、かまってほしいサインかもしれません。猫の興味を引きつけつつも、安全を確保できるよう配慮してあげましょう。

今回は猫と過ごしていて「可愛いな、不思議だな(笑)」と思っていたことをご紹介致しましたが、いかがでしたか?真剣に考えるほどでは無い「猫の不思議な行動」ですが、本当に本能とは不思議なものですね。誰かが教えたわけでもないのにできてしまう、猫に表情筋があればどんな表情でこれらの事をするのでしょうか?もし、高価なものを猫が落として壊してしまっても許してあげてくださいね。猫も本能には抗えないのです笑

香箱座りになりかけている猫
猫の避妊手術のすべて:時期、費用、準備、利点、リスク、そして成功のためのポイントを解説

2024/5/19

術前の血液検査は5,000円から10,000円程度です。これにより、猫の健康状態を評価し、手術が安全に行えるかを確認します。

寝てるようで起きている
猫の3ヵ月〜1年の体重変化:小型・中型・大型猫の体重と痩せと肥満の原因と対策

2024/5/19

猫の平均体重はその品種やサイズによって大きく異なるため、一般的な分類として「小型」「中型」「大型」に分けて平均体重をお話しします。

爪研ぎをする猫
猫を去勢する前に知っておきたいこと:手順、費用、そして飼い主の役割・メリットとデメリットを解説

2024/5/18

「猫の去勢ってしておいた方がいいとは聞くけど実際に必要な理由とかそこまで詳しくないし、なんだか心配…」と思っている方も多くいるかとは思います。 今回は猫の去勢手術について、基本的な去勢をする理由であっ ...

猫にブラッシングをしているシーン
猫のコート別おすすめブラシ:長毛種から短毛種まで!猫の毛質別ブラッシング完全マニュアル

2024/5/17

猫のブラシングは毛並みを整えるだけでなく皮膚の健康と抜け毛を減らし毛玉の形成を防ぐ役割もあります。体調や皮膚の状態を知るためにブラッシングは猫とのコミュニケーションを取るためにも欠かす事ができません。

オッドアイの猫
猫の目は近視って知ってました?赤とピンクが識別できない?目が光る理由や猫の動体視力について解説

2024/5/14

猫は数メートル先の物体を非常に鋭く捉えることができますが、それ以上の距離では物の細部を見ることが難しくなります。これは猫が狩猟を行う際に、近距離での正確な動きを捉える能力が非常に重要であるため、そのように進化した結果です。

-ペット, , 猫コミュニケーション
-, , , , ,