TOMA

執筆者:toma.log 猫ときどき和のことを発信。猫生活20年、今は愛猫ブリティッシュショートヘアと絶妙な距離感で楽しく過ごしている日々。 このブログでは猫の健康やコミュニケーション、食事の豆知識やその他の猫に関する情報を主にときどき「和」に関することが入ってくるかもです。気軽にお付き合いください。

ブラシをかけられる猫

抜け毛の少ない猫をご紹介:コートの種類って?猫アレルギーでも諦めないでOK?

2024/6/16    , ,

猫の抜け毛、中には猫アレルギーを持っている方だとか「医療」や「介護職」「接客業」などの職場によってはアレルゲンの持ち込みなど死活問題に発展することもありますよね(× × )今回は猫の抜け毛が少ない猫のご紹介と猫アレルギーのメカニズムについて解説致します。

気持ちよく寝ている猫ちゃん

猫の睡眠:寝姿が示す心理状態と健康状態とは?「ごめん寝」ってどんな寝かた?その他ユニークな寝方を紹介

まず、猫がどれくらい寝るかというと、なんと一日のほとんどを寝て過ごすんです。平均すると12時間から16時間。これは猫ちゃんの性格や年齢によって変わることがあります。

トイレで排便する猫

猫が3日間排便していない?便秘から考えられる病気の兆候と解決方法

。最も心配なのはただの「便秘」なのかそれとも何か他の病気の兆候なのか、それが心配。便秘から考えられる病気、便秘の対処法、普段から便秘にならない工夫などお伝えしていきますね。

ケージの中で火事にびっくりしている猫

猫のケージ飼い:ずっとは可能なのか?猫のストレスやトイレの問題、猫の体調不良の原因に?

ケージでの飼育は可能なのか?またずっとケージに入れれるものなのか?猫のストレスであったり健康を害すことは?はい、結論から言うとケージはあったほうがいいです!

家庭内で本能によりゴミ漁りをする猫

猫がなんでも食べる対策:盗み食いやゴミ漁り 食べてはいけない危険な物から猫を守る

猫の本能において、なぜなんでも食べるのか?ゴミを漁るのか?またその対策と家によくある絶対食べさせてはいけない危険な食べ物をご紹介してまいります。

お腹を見せてリラックスしている猫

なんで猫はかわいい!?真面目に考えた11のかわいいポイント:人が猫をかわいいと思う科学的根拠を解説

過ごす時間に比例してだんだん「可愛く見えてきたな〜」とか気がついたらキュンとしてしまった、なんてことになっているかもしれません。実はこれ理由があるんです。

猫の嗅覚はどれほど優秀?鼻の探検隊:犬、猫、人間の嗅覚の世界を比較!

犬といえば「嗅覚」がすごい。これはあまりにも有名な話ですよね?では猫は?考えたことなかったけど猫もこれがなかなかすごくてなかなか侮れない「嗅覚」の持ち主だったんです。

毛並みの色柄種が豊富なミヌエット

猫の毛色・模様がたくさんある理由:あなたの猫の色と柄が決まる驚きの遺伝子とは?

2024/6/25    , ,

猫の毛柄がなぜこんなにたくさんあるのか?兄弟でも違うことがあったり子猫の時と大人になった後で柄や色が変わったりするのは本当に不思議ですよね

シンガプーラ

猫図鑑:シンガプーラという体重1.8kgの世界最小の猫をご存知?性格、ルックス、健康の注意点などをご紹介

シンガプーラ猫の名前は、シンガポールの「シンガプーラ」という言葉に由来しています。

猫のお気に入り座り方大全:どすこい座り、ローフ座り、よーいどん座り、うつ伏せ座りでわかるニャンコの気持ち

2024/5/30    ,

「猫のどすこい座り」って聞いたことあります?これ、めちゃくちゃ可愛い猫の座り方の一つで…