ペット 猫コミュニケーション

猫のお気に入り座り方大全:どすこい座り、ローフ座り、よーいどん座り、うつ伏せ座りでわかるニャンコの気持ち

猫ちゃんの思わぬ瞬間の思わぬポーズに心ときめくことが多いと思います。例えば座り方においても「めっちゃおじさんぽい笑」「バナナみたい笑」などユニークな姿勢でリラックスしている猫ちゃん(猫自身は真剣なんですが笑)を見ていると心癒されますよね。今回は中でもユニークだなと思う座り方をご紹介していきます。

猫の誕生日にのりのりグッズ

価格775円〜(3色2個セット2,018円)

楽天で見る

Amazonで見る

真剣に可愛いを考えてみた

>>2024年 猫のためのキャットフード(ドライフード)とは?迷った時のおすすめ11選と賢い選択方法

どすこい座り

「猫のどすこい座り」って聞いたことあります?これ、めちゃくちゃ可愛い猫の座り方の一つで、猫が後ろ足を思いっきり広げて座っているポーズのことなんです。なんで「どすこい座り」と呼ばれているかというと、その様子が日本の相撲取りが土俵で座るスタイルに似ているからです。まさにその名の通り力士が「どすこい」と掛け声を上げながら土俵に座るあの姿勢に猫が無意識にでもなりきっているみたいで見ているこっちまで楽しくること間違いなしです。

どすこい座り:リラックスしてるポーズ

この「どすこい座り」、猫がただ面白おかしく座っているわけじゃないんです。実は、猫がこのポーズを取るのにはちゃんとした理由があって、それは主に二つ。一つ目は、リラックスしている時。猫って、自分が安心できる、心地いい場所でリラックスしてる時に、いろんな姿勢でくつろ気ますよね?その中の一つがこの「どすこい座り」。まるで「今、めっちゃくちゃリラックスしてるんだな」と言わんばかりの、開放的な姿勢で過ごしているんです。

どすこい座り:猫の体温調整のポーズ

二つ目の理由は暑い時。夏場とか室内がちょっと暑くなってきた時に猫が体温を調節しようとしてこのポーズを取ることがあって後ろ足を広げて座ることで、体の下の部分に空気を通しやすくして自然と涼を取ろうとするんです。なかなか賢い方法で猫の適応能力の高さを感じさせます。

どすこい座りをしてリラックスしている猫

この「どすこい座り」を見かけたら、それは猫がその場所、その瞬間を心から楽しんでいる証拠。飼い主としては猫がこんなにリラックスしてくれているのを見ると、なんだか自分も嬉しくなってきますよね。猫が快適であることが何よりもの幸せの証。だからこれからも猫が「どすこい座り」でくつろげるような心地いい環境を整えてあげたいなって思うんです。

座り方もかわいいが肉球もやばい

ローフ座り(cat-loaf)香箱座り

「ローフ」とは

「ローフ」は英語で「loaf」と書きます。もともとは食パンの一塊を意味する言葉ですが、形状が長方形で、柔らかく、まとまった形をしていることから、様々なものに対して使われることがあります。たとえば、「meatloaf」(ミートローフ)は肉の塊の料理を指します。

「ローフ座り」って、猫たちがのんびりモード全開の時によくするポーズのこと。なんで「ローフ」かというと、パンのローフみたいに見えるからなんです。猫ちゃんが前足をすっぽりと体の下に隠して座ると、ほんとにパンみたいな形になるんです。そんな姿を見てると、なんだかこっちまでリラックスしちゃいます。

ローフ座りのイラスト

>>2024年 猫のためのキャットフード(ドライフード)とは?迷った時のおすすめ11選と賢い選択方法

ローフ座り:体温を逃さない工夫

でも実はこれ、単にリラックスしているからってわけじゃないんです。寒い日なんかには、このポーズでじんわりと体を温めていることもあるんですって。体を小さく丸めることで、体温を逃がさないようにしているんですね〜。ふわふわの毛皮があっても、猫ちゃんって意外と寒がりさんなんだから、かわいいですよね。

それにしても、このローフ座り、見てるだけでほっこり癒やされるから、つい写真を撮りたくねりますね。そんな姿をSNSにアップする人も多いし、猫の魅力って本当に無限大!

ローフ座り、香箱座りする猫

よーいどん座り(ユニーク)

これはなかなか調べても出てこないかもしれません笑。自分の飼っている猫ちゃんが避妊手術後にお腹周りを頻繁にグルーミングするときに撮ったポーズが短距離ランナーのクラウチングスタイルに似ていることから名付けました(既に別の名前があるかもしれませんが)とにかく術後で術後で体勢が思った通り取れなくていつものようにバナナ座りでお腹周りを舐めれなくてできた座り方だと思うんですが、とてもかわいいです。前脚がブラーんとして後ろ脚にドンと重心を置いて何とも言えない姿勢です。

スフィンクス座り


この「スフィンクス座り」という座り方は、猫が前足をしっかりと伸ばして胸を張り出して座る姿勢のこと。まんま古代エジプトのスフィンクス像みたいな感じでどっしりと構えているんです。この座り方は猫が何かに警戒している時や周りの状況にアンテナを張り巡らせている時によく見られるんです。

猫が「スフィンクス座り」をしているときは、なんかすごく集中している感じがするんですよね。周りの音や動きに敏感に反応して、ちょっとしたことでもすぐに気づく。でも、同時にこのポーズは猫が安定して落ち着いている証拠でもあるんだ。体をしっかりと地面につけて自分のテリトリー内でしっかりと構えている感じです。

スフィンクス座りをする猫ちゃん

うつ伏せ座り

「うつ伏せ座り」っていうのは、猫が前足をぐっと前に伸ばして、お腹を地面にピタッとつけて座るスタイルのことを言うんです。この座り方、猫がゆったりとリラックスしている時や、暑い日に体温を下げたいときによく見ることができます。猫がこのポーズをするときは、まるで大の字になって大地を抱きしめているみたいで、見ているこっちもなんだかホッとするんですよね。

うつ伏せ座り:100%の安心感と暑さ対策

この「うつ伏せ座り」は、猫が自分が安心できる場所でくつろいでいる時の典型的なサイン。猫がこんなに開放的な姿勢を取るのは、その場所が「これ以上ないくらい安全だよ」と感じているから。

そして、暑い日には、体の大部分を地面につけることで、ひんやりとした地面から涼を取ろうとする賢い方法でもあるんです。地面の冷たさを利用して、暑さをしのぐなんて、猫もなかなかのサバイバルスキルを持っていますよね。

見た目もかわいく、猫のリラックスした様子を伝えるこの「うつ伏せ座り」を見かけたら、猫がその瞬間、その場所を心から楽しんでいる証拠。飼い主さんにとっては、猫がこんなに心地よく過ごしている姿を見ることができて、何よりも嬉しい瞬間なんじゃないかなと思います。これからも、猫がリラックスして「うつ伏せ座り」を楽しめるような、居心地のいい空間を作ってあげたいですね。

その他のユニークな座り方

バナナ座り

猫が横になって、体をちょっと曲げて、まるでバナナみたいな形になる座り方のこと。この姿、めっちゃリラックスしてるけど、何かおもしろいことがあったらすぐ遊び始める準備ができてる感じがするよ

キング・オブ・ザ・ヒル座り

これは猫がどっか高いところにのぼって周りを見下ろしているスタイル。高い場所から見渡すのが好きなんですよね。そんなに高くなくても、ちょっとした段差や箱の上でも、まるで自分がその場の王様みたいに感じてるんじゃないでしょうか。

見張り座り

これは窓辺とかドアの近くで、外の景色や人の動きをじっと見てる猫のことです。外の世界にすごく興味津々で何が起こってるのかをずっとチェックしてるんです。猫にとっては外を見ることが退屈しのぎにもなってるみたいですね。仕事や学校から帰ってきて家の窓に猫が外を見ている姿を発見すると癒されます。

これらの座り方を見てると猫がどんな気持ちでいるのかちょっとわかる気がするかもしれません。リラックスしてる時もあれば、好奇心旺盛で何かを探してる時もある。猫のこんな姿を見てると、彼らの気持ちや性格が見えてきて、もっと仲良くなれるかもしれませんね。

留守番する猫
猫2匹以上の多頭飼いを始めるのにかかる費用、餌やトイレなど空間の使い方ガイドブック

2024/8/27

猫の多頭飼い(2匹以上)を考えている方も多いと思います。我が家のも2匹目の猫が来てしばらく立ちますが慣れるまでの間は新参猫が餌やトイレの分別ができずに古参猫のテリトリーを犯すこともしばしばありました。 ...

毛色が豊富なサイベリアん
先住猫と新入り猫の引き合わせ方:威嚇への対処法と成功するステップバイステップガイド

2024/7/28

新しい猫を家に迎える際、先住猫が威嚇するのは自然な反応です。威嚇は、猫が自分のテリトリーを守ろうとする行動です。威嚇行動には、うなり声を上げたり、毛を逆立てたり、尻尾を膨らませたりすることが含まれます ...

猫をもう1匹飼いたい!新しい猫と仲良くできるか不安、猫同士の年齢差が大きい少ない場合のメリット・デメリット

2024/7/25

新参猫は、先住猫の行動を観察し、それを模倣することで新しい環境に早く適応できます。特に、先住猫が既にトイレの使い方や生活リズムを習得している場合、新参猫がそれを学ぶのが容易になります。

首輪をする猫
猫に首輪をする理由:家猫と外猫の首輪をするメリットを徹底解説

2024/7/3

リードトレーニング: 特別な首輪とリードを使用して、猫を散歩させるトレーニングを行うことができます。これにより、猫が安全に外出できる機会を提供することができます。

老猫が寝ている写真
シニア、老年期、高年期における猫の特徴:各ステージでの変化と老猫のストレスへの対応と心地よい環境作り、リラクゼーション法

2024/7/3

らに減少する活動量: 以前よりもさらに動かなくなり、ほとんどの日を寝て過ごすことが増えます。トイレの問題: トイレの失敗が増えることがあります。人懐っこさの変化: 以前よりも人に寄り添うことが多くなる場合があります。

-ペット, , 猫コミュニケーション
-,