全ての猫との出会いが赤ちゃん猫とは限りません、保護猫や野良猫、拾い猫…または訳あって家で飼えなくなった知人のヤンチャ猫、さらにはブリーダーからでも成猫との出会いはあります。その猫が暴れん坊でやんちゃだったとしたら大人しくしてほしいですよね。今回はそんな猫とどのように付き合っていくのかのコツと「しつけ」のいい方法などご紹介できたらと思います。
目次
猫の心理:そもそもなぜ「やんちゃ」するのか?
猫が家の中で家具を傷つけたりものを落としたり人を威嚇するのにも理由があります。まずは目の前の悪事を注意することよりもなぜその行動になったのかを知ることが近道かもしれません!
家具を傷つける理由
- 爪とぎ
- 猫は爪を研ぐことで爪を鋭く保ち、古い爪の層を剥がします。また、爪とぎは縄張りを主張するための行動でもあり、爪から分泌されるフェロモンを家具に残すことで自分のテリトリーを示します。
- ストレス解消
- 爪とぎは猫にとってストレス解消の一環です。特に環境の変化や生活リズムの変化がある場合、猫はストレスを感じて爪とぎの頻度が増えることがあります。
ものを落とす理由
- 好奇心
- 猫は非常に好奇心旺盛な動物で、触ったり転がしたりして物の動きを楽しみます。特に高い場所から物を落とすことで、その動きや音を観察するのが好きです。
- 注意を引くため
- 飼い主の注意を引きたい時、猫は物を落とすことで飼い主の反応を引き出そうとします。例えば、餌が欲しい時や遊んで欲しい時などに見られる行動です。
人を威嚇する理由
- 恐怖や不安
- 見知らぬ人や新しい環境に対する恐怖や不安から、猫は防御的な行動をとることがあります。これは威嚇や攻撃的な行動に繋がることがあります。
- 病気や痛み
- 病気やケガが原因で痛みを感じている場合、触られることを避けるために威嚇することがあります。この場合は獣医師の診察が必要です。
- 領域の防衛
- 猫は縄張り意識が強い動物で、自分のテリトリーを守るために他の動物や人を威嚇することがあります。
猫の性格は生まれつき?遺伝と環境の影響
猫の性格は遺伝するのか?さらに人間のように育った環境によっても左右されるものなのか?結論から言うと「どちらもあります」細かく説明していきましょう。
遺伝的要因
- 遺伝的な性格:猫の性格には遺伝的な要因が大きく影響します。例えば、親猫が社交的である場合、その子猫も社交的である可能性が高くなります。同様に、親猫がやんちゃで活発な場合、その子猫もやんちゃで活発になる傾向があります。
- 品種の特性:特定の猫の品種には、一般的な性格特性があります。例えば、アビシニアンは活発で好奇心が強いとされ、ペルシャ猫は穏やかで落ち着いた性格を持つと言われます。これらの特性は品種に特有の遺伝子によって決まることが多いです。
環境要因
- 社会化:子猫の頃にどのような環境で育つかが性格に大きく影響します。人間や他の動物とよく接触することで、社交的で人懐っこい性格になります。逆に、孤立した環境で育った猫は、人や他の動物に対して警戒心が強くなることがあります。
- ストレスと環境の変化:ストレスの多い環境や頻繁な環境の変化は、猫の行動や性格にネガティブな影響を与えることがあります。安定した安心できる環境で育った猫は、よりリラックスした性格になることが多いです。
- 飼い主の影響:飼い主の態度や行動も猫の性格に影響を与えます。愛情深く、適切に対応することで、猫はより安心して過ごすことができ、ポジティブな性格特性が引き出されます。
やんちゃな猫の例
やんちゃで活発な猫は、親猫の性格や遺伝的な要因に影響を受けている可能性がありますが、同時に成長過程での経験や環境の影響も大きいです。例えば、たくさんの遊び時間を与えられたり、刺激の多い環境で育つことで、やんちゃな性格が強化されることがあります。
結論として、猫の性格は遺伝と環境の両方が関与しており、どちらか一方だけではなく、両方の要素が相互に影響し合って形成されます。
やんちゃな猫の性格は治せるのか?
やんちゃな猫の性格を完全に「治す」ことは難しいですが、そのエネルギーを適切に発散させ、問題行動を減らすことは可能です。猫の性格や行動は部分的に遺伝的な要因によりますが、適切な環境とトレーニングで調整することができます。
やんちゃな猫の性格を和らげる方法
- 日常のルーティンの確立
- 一貫したスケジュール:食事、遊び、休息の時間を毎日同じ時間に設定することで、猫は安心しやすくなります。
- 適切な運動と刺激の提供
- 定期的な遊び時間:毎日少なくとも2回、15-20分程度のインタラクティブな遊び時間を確保します。レーザーポインターや羽根のおもちゃを使って、猫の狩猟本能を満たす遊びを提供します。
- 環境エンリッチメント:キャットタワー、キャットウォーク、隠れ場所、スクラッチポストなどを設置し、猫が探検したり運動したりできる環境を整えます。
- 精神的な刺激
- 知育玩具:パズルフィーダーやおやつを隠したおもちゃを使って、猫の知的好奇心を満たします。
- 新しいおもちゃの導入:定期的に新しいおもちゃを導入し、猫が飽きないようにします。
- トレーニングとポジティブ・リインフォースメント(正の強化)
- 良い行動の強化:良い行動を取った時にご褒美を与え、望ましい行動を強化します。
- 望ましくない行動のリダイレクト:家具を傷つける代わりにスクラッチポストを使うように誘導し、適切な場所での爪とぎを奨励します。
※ポジティブ・リインフォースメント:正の強化と言われ褒められたり認められることで良い行いを強化、促進することです。
- ストレスの軽減
- リラックスできる環境の提供:静かで落ち着ける場所を作り、猫がリラックスできるようにします。キャットキャリーの中に柔らかい布を入れた隠れ場所を提供するのも効果的です。
- 過剰な刺激の回避:過度な騒音や急な環境の変化を避け、猫がストレスを感じにくい環境を作ります。
- 獣医師の相談
- 健康チェック:過剰な活動が健康問題に起因する場合もあるため、定期的な健康チェックを行います。
- 専門家のアドバイス:動物行動学の専門家に相談することで、具体的な対策やトレーニング方法を学ぶことができます。
これらの対策を組み合わせて実践することで、やんちゃな猫の性格を和らげ、生活の中での問題行動を減らすことが可能です。
やんちゃな猫の特徴
雑種の猫でも、やんちゃで活発な性格を持つものが多くいます。雑種猫は遺伝的な多様性があるため、一概にすべての雑種猫がやんちゃであるとは言えませんが、一般的に以下のような特徴を持つ雑種猫がやんちゃな性格を持つことが多いです。
やんちゃな雑種猫の特徴
- 若い猫
- 一般的に若い猫(子猫や若い成猫)はエネルギッシュで遊び好きな傾向があります。
- アウトドア経験のある猫
- 外で生活していた経験のある猫は、好奇心が強く、遊び好きな性格を持つことが多いです。
- 多頭飼いで育った猫
- 他の猫と一緒に育った猫は、社会性が高く、遊び好きな性格を持ちやすいです。
雑種猫のやんちゃランキング
- Tuxedo Cat(タキシードキャット):白黒の被毛を持つ猫で、非常に活発で遊び好きな性格を持つことが多いです。
- Tabby Cat(タビーキャット):しま模様を持つ猫で、活発で狩猟本能が強い猫が多いです。
- Calico Cat(三毛猫):三毛模様の猫で、個体差はありますが、非常にエネルギッシュで遊び好きな猫が多いです。
- Black Cat(黒猫):黒い被毛を持つ猫で、ミステリアスで活発な性格を持つことが多いです。
純血種の猫の性格も個体差が大きいですが一般的に種類ごとに特徴があると言われています。たとえば、シャム猫は賢くて活発、ペルシャ猫は穏やかで温和、アビシニアンは好奇心旺盛で遊び好きなど、それぞれの種類には傾向があります。しかし、個々の猫には個性が強く反映されるため、一概に言える性格傾向もありません。
-
猫のヒゲから読み取る老化や病気とは?
2024/11/9
猫のひげの重要性についてはみなさんご存知かと思いますが猫にとってヒゲはバランス感覚を保つことのほかに猫にとってとても大切な役ありがあります。若い猫と老いた猫、健康な猫と病気がちな猫の髭の変化などの違い ...
-
猫2匹以上の多頭飼いを始めるのにかかる費用、餌やトイレなど空間の使い方ガイドブック
2024/8/27
猫の多頭飼い(2匹以上)を考えている方も多いと思います。我が家のも2匹目の猫が来てしばらく立ちますが慣れるまでの間は新参猫が餌やトイレの分別ができずに古参猫のテリトリーを犯すこともしばしばありました。 ...
-
先住猫と新入り猫の引き合わせ方:威嚇への対処法と成功するステップバイステップガイド
2024/7/28
新しい猫を家に迎える際、先住猫が威嚇するのは自然な反応です。威嚇は、猫が自分のテリトリーを守ろうとする行動です。威嚇行動には、うなり声を上げたり、毛を逆立てたり、尻尾を膨らませたりすることが含まれます ...
-
猫をもう1匹飼いたい!新しい猫と仲良くできるか不安、猫同士の年齢差が大きい少ない場合のメリット・デメリット
2024/7/25
新参猫は、先住猫の行動を観察し、それを模倣することで新しい環境に早く適応できます。特に、先住猫が既にトイレの使い方や生活リズムを習得している場合、新参猫がそれを学ぶのが容易になります。
-
猫に首輪をする理由:家猫と外猫の首輪をするメリットを徹底解説
2024/7/3
リードトレーニング: 特別な首輪とリードを使用して、猫を散歩させるトレーニングを行うことができます。これにより、猫が安全に外出できる機会を提供することができます。